翻訳と辞書
Words near each other
・ 花岡町 (三重県)
・ 花岡町 (大館市)
・ 花岡町 (曖昧さ回避)
・ 花岡町駅
・ 花岡神社 (札幌市)
・ 花岡菊子
・ 花岡菜積
・ 花岡萌
・ 花岡鉱山
・ 花岡駅
花岡駅 (三重県)
・ 花岡駅 (秋田県)
・ 花岡麻帆
・ 花岳寺
・ 花峰千春
・ 花島優子
・ 花島公園
・ 花島勇一郎
・ 花島喜世子
・ 花島寛己


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

花岡駅 (三重県) : ミニ英和和英辞書
花岡駅 (三重県)[はなおかえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [えき]
 【名詞】 1. station 
: [み]
  1. (num) three 
三重 : [みえ, さんじゅう]
 【名詞】 1. triple 2. treble 3. threefold 4. three-ply 5. triplicate 
三重県 : [みえけん]
 (n) Mie prefecture (Kinki area)
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

花岡駅 (三重県) : ウィキペディア日本語版
花岡駅 (三重県)[はなおかえき]
花岡駅(はなおかえき)は、かつて、三重県松阪市駅部田町にあった廃駅)である。伊勢電気鉄道(のちに参宮急行電鉄関西急行鉄道)と三重電気鉄道松阪線が交差する地点に設けられていた。
市街地の外れに位置し、廃止時には周辺は田園地帯で、民家が点在する状態であったが、現在は市街化が進んでいる。
== 駅概要 ==
もともと、三重交通の前身である松阪軽便鉄道が松阪駅大石駅の間を開業させた際は設けられていなかった停車場であったが、伊勢電気鉄道が新松阪駅大神宮前駅間を開業させた際、両線の接続駅として設置された。伊勢電は高架線であり、相対式ホーム2面2線の配置だったのに対し、松阪軽便鉄道のそれは停留場として扱われ、単式ホームがあるだけであった。
戦中、現在の近鉄山田線との並行を理由に新松阪と大神宮前を結ぶ線路は撤去され、松阪線だけの停車場となる。廃止時には小ぶりな木造の駅舎が存在していた。
松阪線は1964年に廃止されるが、廃止後しばらく経つまで伊勢電線の乗り越え橋脚が残されていた。しかし、現在は痕跡をとどめない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「花岡駅 (三重県)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.